考え過ぎの時は、考え続けなくていいよ。

生きるヒント

そこのあなたも、悩みまくってドツボにハマったこと、ありません?

考えても答えが出なくて、嫌になって、でも考え続けたり、していません?

そんな頑張らなくていいよ。笑

そんなん、疲れるだけ。

考え過ぎてる時=脳疲労状態

この時、脳はどうなっているかというと、思考に必要な脳内物質が減少した状態です。

ノルアドレナリンが減少し、集中して物事を考えられません。

セロトニンが減少し、ネガティブ寄りになっているので、正常な思考ができません。

この状態で頑張り続けても、仕方ないですよね。

乱暴な言い方ですが、意味のない努力で疲労だけを溜めていくようなものです。

腕を疲労骨折したピッチャーにそのまま投げさせ続けるようなものです。

それほど悩むことだから、あなたにとって大切なことなのでしょう。

だから安易に「考え過ぎ」「深く考えるな」なんてことは言いません。

でも、考えるのを「後回し」にしてしまっても良い場合はあるのではないでしょうか。

いったんリセットして、脳がうまく働いている時に考えてみてはどうですか?

リセット法

私は考え過ぎてるなーと思う時

「睡眠」

「運動」

「上を向く」

この3つを良く使います。

一番手っ取り早いのは寝てしまうこと。

夜なら一晩ぐっすり寝てしまえばいいし、数分の仮眠でも意外と脳はスッキリします。

次に体を動かすこと。

体を動かしながら悩むことって、ほぼ不可能です。不可能でなくとも、かなり考える量を減らすことが可能です。

やってみるとわかりますが、運動した後に考えると、ポジティブさを持って考え直すことができたりします。

この2つはとても良い方法です。

ですが、悩むのって比較的夜が多かったりするので、運動するような時間じゃなかったり、そもそも悩んで眠れなかったりするんですよね。

そんな時は、何か気を紛らわせる方法を自分なりに持っていれば、それを行えばいいと思います(読書・音楽鑑賞とか)。

これといった方法がない方には、(これは私流ですが)、「上を向く」ことをお勧めします。

試しにしばらく上を向いて見てください。

なんとなく、気分が落ち着いてクリアになる気がしませんか?

というのも、人は下を向いていると、脳の血流が悪くなったり、自律神経が乱れるのです。

逆に上を向くようにすると、幸せホルモン「セロトニン」や、幸せ神経「副交感神経」が活性化されます。

私は寝る前などに悩みが出てきた時はしばらく上を向いて、気分をクリアにしてから寝たりします笑

結局

考えるのを頑張り過ぎなくていいんじゃね、ってこと。

体の疲れと違って脳は、疲れてても間違って使い過ぎてしまうものです。

「あ、なんか考え過ぎてるなー」と気づいて、適度に休ませてあげてやろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました