風邪をひきやすい人、長引かせる人、いますよね。
防寒もしっかりしてるのにまたひいた。
あるいは予防接種したのにインフルエンザになったり。
感染症を完全に予防することは不可能ですが、かかる確率は対応次第で減らせます。
で、一般的には
・うがい
・手洗い
・マスク
その辺をみなさん重要視します。
でもそれ以上に大切なのが「免疫力」を上げておくこと。
これができていない人が、まあ多過ぎる笑
いくら予防をしても
・頑張り過ぎて疲れを溜める
・運動不足
・睡眠不足
・笑わない(笑うと免疫細胞が増える)
こんな生活をしてたら、いくら予防してても意味ないでしょ。
だから、根本から風邪をひきにくい状態にすることが大切なのです。
疲れたな、と思ったら、風邪のリスクだ!と思って回復に努める。
普段から適度な運動で、体温・血流を上げておく(ただし、激し過ぎる運動はNG)
7〜8時間、しっかり眠る。
笑顔で楽しく、を心がける。
「喉が痛み出した」
「咳が出だした」
「頭が痛い」
そうなってからではなく、もっと「超初期」、つまり
「日常を整えて免疫を上げる」
ここが肝要です。
まあ、結局、ほとんどの病気に言えることなんですが。
まあ、こんなことを言っても、なかなか聞いてくれる人はいません笑
みんな、うがい、手洗い、マスクなんて、簡単なことだけでどうにかしようとしちゃう(^^;)
それも大事ですが、根本的にまず、「自分を労る」こと。
これが風邪だけでなく、あらゆる病気を予防するコツです。
コメント